【告知】第2回 M(マッサージ)-1大会開催決定!施術技術の祭典、再び! - 0

REPORT
活動報告

【告知】第2回 M(マッサージ)-1大会開催決定!施術技術の祭典、再び!

2025.07.10

📌 目次

1. はじめに

昨年2024年4月21日に開催され、大盛況のうちに幕を閉じた第1回「M(マッサージ)-1大会」。100名を超えるファミリータイズ施術者の中から選抜された代表者たちが、磨き上げた施術技術を競い合ったこの大会は、関係者からも「まるでスポーツの全国大会のような熱気だった」との声があがるほどでした。

その感動と熱狂が、再び帰ってきます!
第2回M-1大会は、2025年9月28日(日)12:30〜17:30健美道今里院にて開催。

今回もファミリータイズが運営する10の事業所から、選抜された精鋭施術者たちが集結します。

就労継続支援A型事業所であるファミリータイズの利用者が、運営・競技のすべてを担う「利用者主体」のイベントです。

2. M-1大会の概要と目的

M-1大会の最大の特徴は、施術技術と接遇力を真剣勝負で競い合うことです。

目的は以下の3つ

  • 施術スキルの向上:年間を通じて技術研鑽を目指す場
  • 店舗間交流:施術技術や運営に関する相互理解の促進
  • 若手育成:無資格者・国家資格取得5年以内の参加を推奨

外部審査員(現役の施術者または教育者)による評価のため、公平性・信頼性が高い大会です。

3. 前回大会の振り返り

第1回大会では、

  • 優勝:健美道中本院・T施術者
  • 準優勝:REPLUS・M施術者
  • 3位:健美道本院・O施術者

彼らの高度な技術真摯な姿勢が、多くの施術者に刺激を与えました。

4. 今大会の出場選手紹介

今年は10名がエントリー。新旧交えた実力者が揃います。

5. 見どころと注目ポイント

今回の大会では参加者のバリエーションが見どころ。
ベテランと若手が混在し、それぞれの技術がぶつかり合います。

注目は、REPLUSのA施術者。無資格ながらも卓越した技術で、「資格ではなく実力で勝負する」姿勢が支持を集めています。

接遇力や所作の美しさも評価基準に加わり、施術だけでなく、空間づくり安心感も重要なポイントとなっています。

利用者主体による大会運営は、“働く力”を養う就労支援の実践の場でもあります。

6. おわりに

第2回M-1大会は、ファミリータイズの利用者による“成長と連携の祭典”です。

大会は非公開ですが、後日、ブログにて詳細なレポートを公開予定。どうぞお楽しみに!

立支援医療制度とは?精神・身体のサポートを受ける方法をわかりやすく解説 - 0
立支援医療制度とは?精神・身体のサポートを受ける方法をわかりやすく解説
病気や障がいを抱える方が、継続的に医療を受けるには費用の負担が大きな障壁になります。 そんなときに頼れるのが自立支援医療制度です。この制度は […]
工賃と最低賃金の関係性|A型事業所で「雇用契約」が重要な理由 - 0
工賃と最低賃金の関係性|A型事業所で「雇用契約」が重要な理由
「福祉の仕事はお給料が安い」というイメージを持っていませんか?実は、就労継続支援A型事業所では、しっかりとした「雇用契約」に基づき、最低賃金 […]
障害者総合支援法とは?その目的と私たちの暮らしへの影響を徹底解説 - 0
障害者総合支援法とは?その目的と私たちの暮らしへの影響を徹底解説
目次 「障害者総合支援法」という言葉を聞いたことはありますか?福祉や支援の現場でよく使われるこの言葉は、私たちの暮らしと深く関係している重要 […]